雑記
はじめに ええがな精神と器 ええがな!という許し 空想の好き嫌いに目くじらたててもしょうがない 思いも考えも、所詮幻想にすぎない はじめに へいっ!どうもおはようございます。タクさんです。 器量とか度量って言葉があるじゃないですか。 器量が良い!…
はじめに ゴールという幻想 飽きない才能 意味はいらぬ はじめに はぁーい。どうもおはようございます。タクさんです。 この世には様々な競技があるじゃないですか。そんな競技には全部、勝ち負けやゴールというものが設定されていたりしますよね。 そして僕…
はじめに 思考は刺激を求める 刺激リセット はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは刺激ある毎日をお過ごしでしょうか? そう聞かれると、「いやぁ〜。若い頃は刺激マックスだったけど、最近はもう刺激なんて無いねぇ〜」なん…
はじめに 問題は解決すべきものとは限らない できることを淡々とやるか、あとは待つくらいしかやることないよね はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは、思春期になにか思い悩むことってありましたか?? ぼくはねぇ。今もそ…
はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 昨日なんですが、Twitterの方に質問をいただきました。 質問内容は、要約すると、 「タクさんは今ではもう思考に巻き込まれることはないのですかー?」 ってやつですね。 こういった質問は、よく…
はじめに アリ戦争と人の思い込み 思考ちゃんは大げさである はじめに へーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは、この地球上で一番激しく戦争を繰り返している生物は、なんだと思いますか?? ま、こんな問題をだされると、「え??わ…
はじめに わからないことって気になるよね やりたいことなら勝手にやり始めてるよ 機が熟するとき 不安は邪魔になる 迷いというものはあるように見えて無いものである。 機なんて気にする必要なし はじめに かーっ!というわけでねー。おはようございます。…
いやー。 ちょっとブログの更新が滞ってしまっておりまして、どうもすいません。 なんで急に更新がパタンと止まったのか?といいますとね。 すんごく風邪をこじらせておりました。 いやー、キツイっす。 最初はコロナかな?って思ったんですけどね〜。 コロ…
はじめに 嫌な思考との付き合い方 嫌な思考がやってきたとき 嫌な思考の相手をするスケジュール はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 ま、ここでいろーんなことを言ったりしておりますが、それを聞いたり読んだりして楽になったりもす…
はじめに 不気味の谷 思考と目の動き ぼ~っとする極意 はじめに よいしょっ!おはようございます。タクさんです。 僕は学生の頃、ものすごーくぼ〜っとするのが得意だったんですよ。 まじで一時間以上ぼ〜っとすることができるのが自慢です。 大学時代なん…
はじめに 充実感と幸せって関係なくない? 今を生きるともう幸せ! 今を生きる以外は全てオマケ はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは普段、生産的へのこだわりはありますか?? もし、休日にただ何にもせずにダラダラと過…
はじめに 人から何度も注意されてることはありますか? 自身を生かそう! はじめに へーい。どうも。おはようございます。社会人のくせにスーツを持っていないタクさんです。 いやー、なんか普段スーツって着ませんのでね。引っ越しを機に全部捨てちゃったん…
はじめに 何よりもオモロイを先に 「〜べき」に要注意 人生は壮大な実験ゲームの遊び場である はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 キノコ研究家と呼ばれる方達の中には、そのキノコが毒キノコだと分かっていても、食べてしまう。 また…
いやぁ〜。おはようございます。タクさんです。 今日は僕もちょっと落ち込み気味です。 いやね〜。 人類ってね。今までの一番の天敵ってなにか?ってわかりますか? 病気とか災害、獰猛な動物?人に危害を加えるいろんな要因ってあると思いますが、じつは、…
はじめに 満ち足りた自分になるコツ 【コツその1】数字で判断しない。 【コツその2】勝ち負けを自分に当てはめない 【コツその3】比較の幻想にとりつかれない 【コツその4】やっていることを価値判断に任せない 【コツその5】サボろう! まとめ はじめ…
はじめに 共有されるルール 仮面をかぶっていることを忘れると苦悩する ルールは完全なる幻想そのもの ルールは常に変化を続ける ルールを見抜いて攻略する はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは旅行はお好きですか? 僕は…
はじめに 根拠教 根拠教の教えからの目覚め 根拠と分離の概念 概念は存在するものではない はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 日本人ってね。結構自分のことを無宗教です。って言う人が多いんですよねー。最近では、家に仏壇を置い…
はじめに 目的や目標は具体的な手段に限る 目的は人生のオマケのようなものです 自我的な不足感による目的 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 良く聞かれるシリーズの一つなんですが、「タクさんはなにが目的でこの話をブログで公…
はじめに ダンスしよう 上手く踊ろうとしなくていい。自分らしく踊るんだ みんなアホでそれで良い! アホだと知ると自分らしく踊れる はじめに へーい。どうもおはようございやす。村上春樹さんの小説は、昔のものが好きなタクさんです。 特に意味のわからな…
はじめに 思考、概念の奴隷 時の流れという錯覚 時間は未来から流れてくる 一寸先は光 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 まあ、よくある話でね。あれも思考だからダメだ!これも思考だからダメだ! ってな感じでね。思考を締め出…
はじめに サボり上手と楽しみ上手 先のことは先の自分におまかせ 人生を味わう醍醐味 はじめに ほい。おはようございます。タクさんです。 こんな僕でもねぇ。以前は、学びになるもの探し!みたいなことをよくしておりました。 あらゆる行為を、これは学びに…
はじめに ニオイのもとを取り去ろう ストレスを溜めないためのコツ 頑張らないコツ はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 ほら、ストレスってあるじゃないですか。具体的にはどういうものなのかよくわからないけど、ありとあらゆる病…
はじめに 人生の優先順位 幸せに条件はいらん! まずは笑おう!理由はいらん! はじめに はいよっ!おはようございます。タクさんです。 生きてるだけで丸儲け〜♪ってね。さんまさんの言葉。僕も好きなんですけどね。 ほんと、もうそれだけで丸儲けなんです…
はじめに 便利なものの発明で暇ができた 人生は暇つぶしのようなものである 意義があろうとなかろうと同価値である はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 僕ら人類ってね。猿から進化していったって言われてるじゃないですか。それには…
はじめに 幸福の探求 幸福の定義 不幸を捨てる はじめに ほーい。どうもおはようございます。タクさんです。 皆さん。のったりしてますか〜。 春の海、ひねもすのたり のたりかな。 ってね〜。 これは、春の海って、一日中、波がのったりとしてるよねーって…
はじめに やりたいことも本気になれることも無い やりたいことは下手したら面倒でダルい やりたいことは後からじんわりくる はじめに おはようございます。タクさんです。 いやー。ナメてました。 何をナメてたのか?といいますと、ペヤングの獄激辛ですよ。…
はじめに 焦りは禁物 できることだけやれば良い はじめに ほい。どうもおはようございます。タクさんです。 喉元すぎればなんとやら。。。っていいますよね。 まあ何事も焦りは禁物なんです。しばらく待てば落ち着きますからね。 僕らって、焦っちゃったとき…
はじめに 人生なんてものは、わざわざ切り開かんでも良い 僕らはすでに頑張りすぎ。 頑張らない力 はじめに はい。疲れたときにはユンケルに頼っているタクさんです。みなさんは、ユンケルのどのタイプがお好きでしょうか? まーでもねー。疲れてるからユン…
はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 メリークリスマスですねぇ。そして、ハッピーニューイヤーですよ。 みなさん。今年はどんな年だったでしょうか?良いお年をお迎えくださいね。 さて、このブログは年末年始、ちょっとお休みさせていただき…
はじめに マニアックな悪ノリ マニアックな人生の味わい方 はじめに ほい。どうもおはようございます。タクさんです。 唐突ですが、みなさんはどんな味がお好きですか?? あまい。すっぱい。しょっぱい。からい。にがい。 ってね。色んな味があるじゃないで…