ワンネス体験、覚醒体験、悟り体験
はじめに 体験というストーリーはイメージの中だけにしか無い 一瞥体験とあやとり体験 悟りの体験 はじめに はいどうも!タクさんです。おはようございます。 みなさんはあやとりが上手ですか?僕は、山しか作れません。 そして、この山に未だに納得しており…
はじめに 【あるあるその4】行ったり来たりを繰り返す 【あるあるその5】以前よりも思考や感情が重く感じる 【あるあるその6】隠していた嫌な自分を隠せなくなる まとめ はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 また明日〜。とかいい…
【はじめに】 【私というシールが剥がれるとき】 【探求の第2フェーズ】 【失うことを受け入れる旅】 【はじめに】 はいよっ!どうもおはようございます。 子供の頃は鉄腕アトムのシールをあちこちに貼りまくっていたタクさんです。皆さんはどんなシールを家…
【はじめに】 【無垢はどんなものも受け入れる】 【許容範囲を超えると思考は抜け落ちることがある】 【全てはシンプル】 【はじめに】 へいっ!どうもおはようございます。タクさんです。 今日はねー。一瞥体験と悟りはあまり関係ないよ〜的なお話をしよう…
【はじめに】 【過去や未来は「思考」の中にある】 【今に在るということ】 【無我=真我】 【はじめに】 ほい。どうもおはようございます。タクさんです。 今に在ること。ってね。言葉としては変ですよね。 だって、今以外のどこか?なんて存在しないんです…
【はじめに】 【一瞥体験の後の迷い】 【迷いに付け入る思い込み】 【いったい私は何がわかったのだろうかのワナ】 【はじめに】 はい。どうもおはようございます。タクさんです。 皆さんはラーメンお好きでしょうか? いいですよねー!ラーメン!! 僕はね…
【はじめに】 【心の演出を取り除くと、なーんでもないが残る】 【僕らの悩みはこの演出部分によるもの】 【演出をなくそうしても無理ですしなくなりません】 【気づきが起こると、もう苦しんだりこわくなったりしないのか?】 【はじめに】 はい。おはよう…
【はじめに】 【原罪】 【一瞥体験あるある】 【ワタシは何も得られない】 【はじめに】 ほーいおばようございます。タクさんです。 なんかね。こういう話。いわゆる非二元とか悟りの話をしてる人って、なんかそういう体験、いわゆる一瞥体験とか?そういう…
【はじめに】 【コレは体験や経験によるものじゃない】 【解釈からの卒業】 【思考絶対主義からの目覚め】 【はじめに】 ほい。おはようございます。タクさんです。 ゲームってね。内容によってはキャラクターの経験値みたいなものがあるんですけどねー。そ…
【はじめに】 【思考というくっつき虫】 【一瞥体験】 【思考がうるさいなら手を叩こう!】 【はじめに】 みなさん、ベルクロって知ってますか?別名、マジックテープってやつですね。 実はベルクロもマジックテープも商品名であって、本当の名前は面ファス…
はーい。おはようございます。タクさんです。 みなさん。くもの糸というおはなしがございますよねぇ。 あらすじはこうです。 釈迦はある日の朝、極楽を散歩中に蓮池を通して下の地獄を覗き見た。罪人どもが苦しんでいる中にカンダタという男を見つけた。カン…
はい。おはようございます。タクさんです。 僕が初めて真実に触れた時。いわゆる一瞥の体験をした時に感じた率直な感想は、 「だまされたーっ!」 ってね。そんな感覚だったんです。 なーんていいますか、拍子抜けといっても良いかもしれませんし、もしくは…
ほい。おはようございます。 タクさんです。 今日はツイッターの質問箱のほうに頂いた質問におこたえしようかとおもいます。 【質問内容】ココから全ての信念を手放すと、全てが「どうでもいい」になって、つまらなくやる気がなくなるような気がするのですが…
ほえーい。おはようございます。タクさんです。 みなさん。赤ん坊の頃の記憶ってありますかー?僕はねぇ。前にも書きましたが、とても覚えてるシーンがあるんです。それは母親に写真を撮られた時の記憶なんですけどね。 もちろんこのころは、目の前の母親を…
あらゆることに意味はアリマセーン。っていうのはね。 意味づけというのが、分離をしてものを観るための道具になっているから。ということなんですよね。 実際に何かを見るときには、何かにフォーカスしなきゃなりません。そしてフォーカスするためには、フ…
はい。どうもおはようございます。タクさんです。 僕らが、「ワタシ」としているものというのは、細かなピースの集合体なんです。 このピースは記憶によるものなんですよねー。 そして、この記憶って、実は結構いい加減なんですよねー。 // 記憶ってね。映画…
何らかのきっかけで、もしくは何のきっかけも関係なく、思考が一瞬ぶっ飛んで、思考の介在しないせかいを体験することがあります。 思考の介在しない世界を知らなかった時には、 おおお!!! っていうインパクトがあるかもしれません。 今まで感じてた世界…
一瞥体験とかそういうのってね。別に特別な何か?が何処かにあるのか?というとそういうことでもなくて、普段だってみんなこういう体験はしてるんです。単に無意識なだけでね。 なので、この体験のあるなしってあんまり重要じゃないんですよね。 「えー!私…
ありとあらゆる分離は思考の中だけで起きているわけなんですよね。実際には分離は存在しておらず、分離があるのは思考の中だけなんです。 そして、思考は言葉によって洗練されていきます。実際、言葉を使わずに思考を発展させていくことって出来ないんですよ…
ちょっとした都市伝説みたいな噂話なんですけど、昔ね。こういうの聞いたことがあるんです。 郷ひろみさんがね。ディスコでナンパしてたんだけど、女性に断れた時にね。かけてたサングラスを外して、「これでも??」って言ったらしいんですよねー。 イケメ…
至福っていうのはねー。もうデフォルトが至福なわけです。赤ん坊は思い悩んだり苦を感じてたりしてません。 そりゃ、お腹が減ったりしたら泣きますよ。 でも、泣くのが苦であるという設定は持ち合わせていないんです。 いつの頃からか、泣くのが苦であるとい…
僕らの五感ってね。あまりに身近にあるもんですから、どうしてもこの五感で捉えた世界の中に埋没しちゃったりするんですけどねー。 ホントはその五感を通した世界って、全然ホントの世界じゃないんですよ。 でも、なぜかそれが唯一無二の世界やと勘違いしと…
リアリティ感っていうのが、いわゆる幻想のようなもんなんですけどね。見かけの自分?というやつは、その、リアリティに何かしらの価値といいますか、意義を感じてたりするんですよね。 なぜなら、ホントのことこそ価値があり、ウソには価値なし。と思ってい…
▼ポチッと応援おねがいします! さてさて、長々と続いておりますが、今回で一応、このテーマは一旦締めにさせていただこうかと思います。 長々と何が言いたかったのかと言いますと、ワンネスの体験も、スピ的な覚醒の話も、そして、単なる「それ」の話も、言…
▼ポチッと応援おねがいします! おはようございます。タクさんでございます。きいぃぃいぃいい! ということで、叫びますよ! いやね。最近いっそがしいんですよ。 ふぇー。眠い。コメントにもあまり返事が出来ておりませんで、すいません!ありがたく読ませ…
▼ポチッと応援おねがいします! おはようございます。タクさんです。あらゆる体験が誤解を生んじゃう。とりわけワンネスの体験とか空の体験というのは、その体験から得た感覚が妙にリアルであるのと、つじつまがピタッとあっちゃうということでおこる誤解の…
▼ポチッと応援おねがいします! おはようございます。タクさんです。昨日の記事の続きを書いていきますね。昨日の記事を読んでない方は、昨日の記事から読んでいただければ幸いでございますよ。 takuteto.hatenablog.com ワンネス体験の話の続きです。こうい…
▼ポチッと応援おねがいします! おはようございます。タクさんです。 僕ね。一瞥体験とか、ワンネス体験とか、空の体験とか、そういう体験って結構何回も起こったことがあるんですけどね。 で、こういう体験を何度も繰り返すうちに、あ、これは単なる体験で…
▼ポチッと応援おねがいします! 僕らって普段は、何かを掴み取っておかないとちょっと怖いんですよね。 怖いっていうか、なんていうか手持ち無沙汰っていうか、宙ぶらりんになったままってのが、なんか気持ち悪く感じたりしちゃうんですね。 なので、何かし…
▼ポチッと応援おねがいします! なんかね。一瞥体験とかの後に、「でっていう」現象が起こる場合があるんですよね。僕もこの「でっていう」現象にちょっと悩まされたことがあったので、今日はその「でっていう」現象について書いて見たいと思います。 何度も…