Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

ワンネス体験のパラドックスと誤解05

f:id:takuteto:20170307232733j:plain

▼ポチッと応援おねがいします!

さてさて、
長々と続いておりますが、今回で一応、このテーマは一旦締めにさせていただこうかと思います。

長々と何が言いたかったのかと言いますと、
ワンネスの体験も、スピ的な覚醒の話も、そして、単なる「それ」の話も、
言葉として表現されると、だいたい同じような言葉になってしまうんですね。

全ては私とか、分離がないとかそういった類の話ですね。

で、そういう話を聞いたら、みんな同じ体験をしたはずやのに、
人によっては、
体験があっても、その先があるからもっとそれを知っていかなきゃならない。
という人がいたり、
体験でわかる本当の自分を表現させていくんです。
という人がいたりと

いろいろあってややこしいじゃないですか。

どれが本当やねん!

みたいなねー。
そんな疑問が起こったりする場合もあるかもしれないんですけどね。

結局の所、どれが嘘とかどれがより本当とかね。
んなもんないんですよね。

どれも本当なんですけど、その話が体験からくる話の場合は「そのもの」とは関係ないんですよね。

本当であっても、それが正しいというわけでもなければ、間違いというわけでもないんです。

つまり体験は、単にそういうことが体験・経験として起こったということだけでね。

悟りの体験も、光り輝く体験も、臨死体験もね。
すごいように感じるかもしれませんが、

そういった体験も、
「昨日はとんこつラーメン食べましてん!」
っていう体験と、価値の差もなく、同じようなもんなんです。

でね。
体験の先にも、体験の中にも「それ」はなかったんですよね。

すごい体験であればあるほど握りしまうもんですけど、
そんなものも、それが起こったのならそれが単に起こっただけだったんですよね。

で、ありとあらゆることが起きてるわけですけど、この起こってることの中で何かを掴もうとしてただけだったんです。

体験からくるメッセージを言ってる人もいれば、それそのもののメッセージを言ってる人もいるかもしれませんし、その話の中から、何かを掴もうとするとややこしくなるんですけど、
でもメッセージに優劣もなく、メッセンジャーに優劣があるわけでもないんです。

すごい覚者が話している話と、
酔っ払いのおっちゃんが話してる話の間にも
価値の優劣もないんです。

スピリチュアル的な世界観も、瞑想から得るインスピレーションも
深めれば深めるほど色々と見えてくる世界があるということは
書いてきたように、リアリティーのある体験になるかもしれませんが、
そういった体験は自分にとって何か役に立つ道具にもなる場合もあるわけなんですけど、
それはある種、ゲーム内のアイテムのようなものでしかなくて、
わかる。掴む!といった自我ちゃんの中の世界観でしか通用せず、
どんな道具もいつまでたっても万能の道具にはなってくれないわけでしてね。

このわかる。掴むがある種のマインド(自我ちゃん)そのものでしかないので
何かがわかるということもなかったんですよね。

悟りも何も、わかることじゃなかったんです。

わからんままでいてもええんやーん!
っていうねー。

そのことだけがわかるんですよね。

それがわかると、体験も経験もそれがあるだけで、
でもって、「私という観念」も、真理も、わからんでいいですし、
もし、究極の悟りというような、
そういったものがあるというのなら、
それを知ったとしても、それも単なる経験でしかないんですよねん。
っということがわかるんです。

わかろうとしたりした時だけ、体験に翻弄されたりするんです。

自我ちゃんは何かをつかもうとする動きでしかなかったんです。
だからどうしても掴もうとし続けますが、
それを滅却するでもなく、たんにそういう動きがあるよねーってね。
見てあげるしか無いわけなんです。

というわけで、長々と続いた割には、全然うまくかけとらんなぁ、、、
と思ったりもするわけですが、、、

自我から開放されたー!って言う体験があったはずなのに、
何故かそれを体験とした時にその体験も自我の中にあって、
その体験の中で自我からの開放感をあじわっていたけど、
結局、何かを掴むというコダワリだけはのこっていて、
そのコダワリが少しずつ溶けていった時に、
人によっていろいろな表現があることも腑に落ちて、
あー、やっぱり在るが在るだけかーってのに戻ってきた。

というお話でした。

また、この辺のことについて書いてみたいと思ったときは書いてみます。
ひとまず、体験に翻弄されたどんくさい男の話はこのあたりまでにしておきます。

▼よろしければ、1日1回ポチッと応援おねがいします!
あなたのポチッが励みになります!

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

▼facebookページ作ってみました。
もしよろしければ、「いいね」をして、Facebookページのフォローお願いします