Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

自分というのは架空の枠である。

はじめに

はいどうもー!
おはようございます。
タクさんです。

皆さんは今でも良くテレビをみますか?
なんか僕が子供の頃なんかは、昨日あれみた?
っていう話題って大体はテレビの話だったりしたんですけどね〜。

今はきっとそういうことはないんでしょうね。

さて、そんなテレビなんですが、
やっぱり始めてみたときって、
「え?この箱の中に人が入ってるの??」
って思ったりしたもんです。

大体、人が初めてテレビを見たときの感想ってこんなもんですよね。

ですが、今のテレビって薄型じゃないですか。
箱の形をしていません。

更には、スマホやタブレットでも見れるわけですから、
これを始めて見た子供は、薄い人たちがここに入っているの?
って感じるんでしょうかねぇ??

だとしたらちょっとホラーですよね。
昔タンスの隙間にいる薄型のオバケの都市伝説みたいな話を聞いて、
こえぇー!って思ったことがあるんですが、
それと同じような奇妙な感覚を感じたりするんでしょうか??

ま、僕らって、一旦納得してしまうと、
納得する前の感覚に戻るのって無理ですからね〜。
どう頑張っても、テレビやタブレットの中に人がいるのか?という感覚はなかなか感じられないわけです。

ちなみに、ココでお話ししていることも、
「ほら、始めてこの世界を見た感覚ってもっと境界線がなくてボヤけてましたし、景色がもっとグッと来るような感覚がありましたよね!」
と言われても、その感覚で世界を見ようとしても無理!ってなる難しさがあるのかも知れません。

ちょっとナンノコッチャわからなくなってきましたね。

 

・みんな個別に存在しているという錯覚

さてさて、
僕らって、常にいろんな物に触れたり、いろんなものを見たりしているじゃないですか。
座っていても、なんてことのない椅子の感触を感じていたり、見るでもなく目の前のペットボトルが目に入ってきてたりしてね〜。

そんな触れているもの。聞こえていること。見えているもの。
更には、花の香りを季節ごとに感じたりしてね。

そして、これらってみんな各々がそうやっていろんなものを感じ取っているって思いますよね。

あの人はあの人で何かを見たり聞いたりしていて、
このネコは、ゆらゆらと揺れる草に注目していたり、
ハトは、一所懸命エサを探している。

みんな個別にいろんなものを感じとり、私もまたみんなと同様に、
私個人で何かを感じ取っている。

もうこれが事実であって、ものすごーく当たり前な解釈だと思いますよね。

でも、この一見文句のつけようがない捉え方がね〜。
よくよく観察することによってひっくり返るかも知れないんです。

・解釈は事実たりえない

この一見当たり前の解釈なんですが、
やっぱりこれってあくまでも解釈なんです。

僕らって、正しい解釈が事実であるって思い込んでいるんですよね。
ま、僕らというか思考がそう思い込んでいるということです。

なぜこの解釈が正しいと感じるのか?というのも、
あらゆることは、自分の中で起こっているって感じているからなんです。

ですが、そもそもこの自分という境界。この枠が存在していないんです。

この自分という枠ってあるように見えて無いんですよね。
その時々の都合でイメージとして作られているだけなんです。

このあたりのからくりが見えてきますと、
「ウホ!マジかー!」ってなるんです。
全てがひっくり返るような感覚を感じるかも知れません。

このあたりのお話はちょっとややこしいかも知れませんが、
まず、解釈に絶対的な正しさってなくて、どこまでいっても解釈は解釈の域を超えないんです。

ですので、解釈はどこまでいっても事実にはなり得ないんですよね〜。
なので、解釈にたよろうとすると事実はいつまでたっても見えてこないんです。

 

 

X(twitter)もやっております。
どうかフォローしてやってくだせえ!
メッセージなどで繋がりましょ〜!

https://twitter.com/TakuTakuteto