Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

私はいない?分離がない?に納得いかない!

f:id:takuteto:20210331195027j:plain

【はじめに】

ほーい。
おはようございます。
タクさんです。

チーズだったりキノコだったりねー。
いろんな食材ってありますけど、
いつも思うのはこれを最初に食べられると判断した人は、

なんでこんなものを食べられると思ったんや!

ってねー。
不思議に思ってたんですよね。

やっぱり昔の人は第六感みたいなものが働いて、
それで、食べ物を判断したりしたのか?
だったらすごいなー。

と思いましてね。
ちょっと気になって色々と調べてみたら、
実は、人って食中毒で、今までに物凄い数の死者がでておるんですよね。

歴史上でも、いろんなものを食べてみる人って沢山いたらしいんですよ。
グルメの人もいたでしょうし、食べるものがなくてやむにやまれずという場合もあったでしょう。
そして、やっぱり物凄い数の人が、それで死んでいたりもするらしいです。

なんじゃい。
ものすごーく死んどるやんけ!

今いろんな食材があるのも、壮大な好奇心と人体実験の結果だったんですね。

皆さんはどのような食べ物がお好きでしょうか?

 

【私はいない?分離はない?】

さてさて、
こう言った話で、やっぱりみんながものすごーく引っかかるのが、
分離がない。個人はいない。
という部分なんだと思うんですよね。

なぜなら、これって、どう考えてもわからないことだからなんですねー。

じゃあ、わかることって何よ?
って話なんですけどね。

元々は何かしらのなんでもない認識。
この認識をするとすぐにレッテルを貼るんです。
そして、レッテルに応じて解釈をします。
比較の概念を使い、何かとその認識を比較し、

そこに、正しさや間違い、好きや嫌い、良いことや悪いことに分けるんです。
この一連の流れがいわゆる思考の上での「わかる」ということなんですよねー。

【全てはイメージの型である】

でね。
この流れでわかったものっていうのはねー。
なんていうか、ぜーんぶイメージの型にはめ込んだものでしかないんですよね。

このイメージの型を否定しているわけじゃないんです。

ここがややこしいのですが、思考はすぐに、比較をして、良い悪いや、正誤の判断をしちゃいますからねー。

イメージは嘘で間違いだ。そうじゃない真理がどこかにあるんだ!
ってやっちゃうんですよね。

そうじゃなくて、イメージの型は良いも悪いもなく、ただただイメージの型なんです。

イメージの世界を作り上げてそれを共有するのは、人のたしなみなんです。

だからそれでいいんです。
そして、そのイメージの世界の中だけで、何が正しくて何が間違いなのか?を探求しているだけなんですよね。

【正しさも間違いもない】

イメージの世界の中だけで、正しさと間違いがあるんです。
あるとはいっても、イメージですから、無いといえば無いんですけどねー。

つまり、イメージ=思考の外では、正しさや間違いも無いんです。

ここにあるのは、「あるがまま」だけなんですね。

よくね。
自分が考えていることと、他の人が考えていることは違う。
そして、自分の記憶と他人の記憶はちがう。
自分の記憶はオリジナルとして、自分だけにある。

だから「私」は存在するじゃないか!

ってね。
そんなふうに疑問に感じる方も多いと思います。

これもね。
全部、比較や正誤の考えの型にすぎないんですよね。
考えると確かにあるように感じますけど、ぜーんぶ空想とおなじたぐいなんです。

ただ、僕らはこの空想に依存しすぎてしまっているので、なかなかこの依存を抜けられないでいるだけなんです。

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!