Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

超高次元多目的スペース

f:id:takuteto:20171108183256j:plain

エネルギーってね。
なんていうか分割することってできませんよねぇ?
ぐわって沸き起こる熱量に対して、この部分の熱量はわしで、そっちの熱量はあなたね!
なんて言えませんし、エネルギーは固定化できませんしねぇ。

E=mc^2

この有名な公式。
アインシュタインさんの特殊相対論の公式ですが、
この式が表しているのは、
ま、簡単に言えばぜーんぶエネルギーなんでっせ!
っちゅうことです。

エネルギーと物質は等価であるっちゅうことです。

物質はエネルギーにそしてエネルギーは物質に変わるっちゅうことですね。

これ、
あらゆる物質もエネルギーのいち表現やとも言えますよねぇ。
で、それは常に移り変わるんです。

 

あるのは、エネルギーが沸き起こる場(スペース)だけです。

超高次元多目的スペース!
みたいなもんでしょうか?

鶏が先か卵が先か?
じゃありませんが、
スペースはエネルギーですし、エネルギーはスペースです。

エネルギーがある場所にスペースが生まれるわけです。これらは分割されないんですよねん。

鶏も卵も鶏やというわけです。
そこにどっちが先か後かなんてもんはありません。
あるのは、変化のみなんです。

諸行無常。
諸行(すべて)は常では無いんですね。

さて、そんな中で
ありとあらゆるエネルギーの表現を整理整頓するような働きも
また、単に起こっておるわけです。

もちろんエネルギーは常ではないため、整理整頓方法も常に新しく刷新していかなきゃなりません。

この働きが、
私は私であなたはあなたってゆーてみたり、
変化を計ろうと時間という概念を持ち出してみたり、
自分で勝手に作った時間の概念によって、
「鶏が先なんか卵が先なんか?わからんでー!」とはしゃいでみたり、
これはエネルギーやで!
で、これらが物質や!
お!エネルギーと物資は等価であり相対性があるで!とゆーてみたりしとるわけですね。

でもって、この整理整頓に決着をつけたい!とおもったりして、より正確な整理整頓を求めるわけです。

この働きはより正確な整理整頓を求めるのと同時に、わからない事に対する不安も抱えているわけです。

だから探求を続けるわけですね。

何にもなくて全てがある。

色即是空(しきぞくぜくう)。空即是色(くうそくぜしき)。

そんな中で、整理整頓のクセが何かを何かとみなしている間だけ、
何かしらのモノと見なされているだけなんです。

見なされたその色(しき)は空(くう)そのものなんです。

▼facebookページはこちら。毎日ひとことアップ中!
もしよろしければ、「いいね」をして、フォローをお願いします