Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

本当にわかっていることってあるのかなぁ?

f:id:takuteto:20160920121032j:plain

▼ポチッと応援おねがいします!

お早うございます。
タクさんです。

僕らってね、
当然ながら普段は普通に社会生活を送ってるわけじゃないですか。

信号が赤なら止まって、青になったら渡って、
で、
仕事して、お金をもらって、そのお金でもって、
いろいろなもんを払って、
ってね。

で、
当然のことながら、目の前の世界のことはわかってるつもりでおるわけですよね。

でもね、ホントに自分がわかってること、確実にわかってること。
ってあるのか??
ってなことを、いっかい疑ってみたらちょっと面白いかもしれません。

いやね。
よくこのブログでもわかろうとしなくて良くて、
それよりは、わからないままでおることなんです。

みたいなことを書いてたりするわけですが、
ちょっとちがうアプローチで、
わかってることって、ホントのことなの?
って疑って見るんです。

わかってることって、
そう聞いたこと。
もしくは、
そういう風に信じていること。
または、仮定としてそう見なしていること。

だったりしないか?

聞いたからホントだと思ってたり、
単にそう信じているだけだったり、
単純に仮定してるだけ。

だったりしないか?

ってね。

ニャーって鳴いてるあの動物はネコっていうのよー。
っていうのも、
今日は空から水が降ってくる。
これは雨というのよー。
っていうのも、
太陽が登ってくるのが朝で、太陽が沈むと夜になるのよー。
っていうのも、
信号が青になると渡って良くて、赤になると止まるのよー。
っていうのも、

全部、単純にそう聞いただけ、
単にそう仮定してるだけ、
そうだと信じているだけ、

別にそれが間違いとか正しいとかじゃなく、
たんに、そうだと見なしていただけ。

しまいには、自分のことすら、よくわかってない。
自分って何?

日本人っていうくくりもそう聞いただけ、
国境という線もなく、
そう聞いたから、そうなんだと思ってたけど、
あれもこれも、
まさに、おままごとのルールのごとく
そうだと見なされているだけのことで、
じゃあ、本当にわかっていることって何かあるんだろうか?

てね。

もちろん、そういう世界観の中、普通に生活してたらいいんですけど、
いつしか、その世界観のルールのリアリティが、
自分を圧迫するほどに大きくなりすぎてはいないか?

よく、夢、幻想からの目覚めが「それ」です。
って言われてるけど、

「それ」っていう真理が夢の世界の破壊の後にあるとしたら
その夢の世界っていうのは、
今までかってにそう信じてたり、そう仮定してたり、
そう聞いていただけであるこの世界のことなのでは?

なーんてね。

ちょっと、わかっていることを疑ってみたら面白いかもしれません。

わかろうとすること。という執着が、何でもかんでもわかって固定して
自分の中に持っておこう。
ってね。
そういうクセのようなものが、皮肉なことに、
そのまんまを見失わせている。

どんだけわかったことにしても、
いつまでたっても、安心できないところか、
足りないものが増えていく。

これって、もしかしてこのクセが起こしている
ある種のひとり相撲なんじゃないのか?

みたいなことを感じるかもしれません。

▼よろしければ、1日1回ポチッと応援おねがいします!
あなたのポチッが励みになります!

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ