Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

原因が結果を生むのではない。

f:id:takuteto:20190125184544j:plain

はーい。
おはようございます。

タクさんです。

僕らってね。
時間についてのいろんな誤解を持ってたりするよねーって思うんです。

そもそも、時間ってないんですけどね。
でも、時間という概念を使うことによって、ストーリーを仕立てあげることによってしか、
僕らは世界を構築できませんので、そういう使い方としては、何ら問題はないんです。

ただ、構築された時間に対しても、ちょっとした誤解があるんじゃないかなーって思うわけです。

って、これだけだと、
「ちょっと何を言ってるのかわからない???」
ってなりますよねぇ。

ツイッターやfacebookから来ていただいた方は、もう答えを先に書いてますんで、
お分かりですよね。

はい!というわけで、
よかったら、ツイッターやfacebookのフォローお願いします。毎日何かしらアップしてます。

 

うん。
SNSの宣伝をしたところで、本題にいきます。

僕らが時間を考える上での誤解についてですが、

この誤解とは何か?と言いますと、
「原因が結果を生む」という誤解をしてるんじゃないかなー?
ということなんです。

僕らってね。
ついつい、
原因があって、結果が生じてると思ってたりするじゃないですか?

でもね。
よくよく今までのことを観察してもらいたいと思うんですが、

必ず、最初に結果がありますよねぇ?
その上で、後から原因を探してきてくっつけてるんですよね。

つまり、結果があって、そのあとに原因を後付けしているわけです。

なのに、頭では、原因が結果を生じさせたんだ!と逆に理解しちゃってるんですよねー。

僕らの記憶ってね。
自分自身は正しい!と思ってたりするんですが、実は結構曖昧なんですよね。
そして、この記憶って、思い出しているというよりは、でっち上げられてると言った方が近かったりするんです。

僕らは起こったことに対して、その原因を記憶の中に求めるんですが、

この時って、起こったことに対するその時の感情や思考によって、つじつまの合う記憶を引っ張り出して来たりするんです。

例えばね。

「ああ、駅のホームに着いた途端、目当ての電車が出発しちゃった。。。」
と残念な思いを感じている時は、

その残念な思いに沿う原因を後付けしようとします。

つじつまを合わせようとするんですよね。

「やっぱり、アタシってば、ツイテナイのよねぇぇぇ。あの時もそうだったし、この時もそうだったし、、、」

みたいな感じでね。

そして、原因と結果のストーリーが作り上げられ、それに巻き込まれちゃったりするわけです。

でも、よくよく思い返してみれば、

いつでも先にあるのは結果なんです。
そしてその結果に心の何かが引っかかった場合に、原因を後付けしているわけです。

※ちなみに、引っかからない大半のことはスルーされています。

で、その流れを頭の中で反転させて、原因が結果を生んだと理解するんですよねー。

で、この「原因と結果」という概念を受け入れた結果、
今のこの行動は未来にどんな結果を及ぼすんだろう?
といったことも、常に予測しておこうとするわけです。

この予測が予測通りに行けば、そのことは、スルーされますが、
予測が外れると、途端に失敗の記憶としてインプットされます。

これ、面白いことにね。

「思わず大成功しちゃった!」
「なんかわからないけど、臨時収入が入っちゃった!」
みたいな場合でも同じで、
「思わぬ臨時収入はアテにすべきではない。。。」
といった観念として蓄えられたりするわけです。

そして、この予測が立たないことに不安を覚え、
不満を解消するための予測に力を注ぎ込むんですよねん。

これが、探求を生み出すカラクリなんです。

今も未来も常に未知です。
そして、記憶は感情や思考のストーリーを補足するためのモノに過ぎません。

そして、僕らはこの未知から逃れることはできません

でね。
この未知こそが、僕らは自由であるというということ
そして、何にも縛られなくていいということの証明なんですよね。

この予測できない未知を、許してあげること。
そして、予測できないことによる不安や不満を抱きしめてあげること。

これが、探求の終わりへの入り口なんです。

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!