Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

心の休みって大事だよね

はじめに

はーい。
どうもおはようございます。
お風呂大好きタクさんです。

お風呂って良いですよね。
僕も、しょっちゅう長風呂をしております。

最近はiPadを持ち込んで、湯船に入りながらずーっとダラダラしております。
熱くなってきたら水を浴びてまたダラダラです。

サウナも良いんですけどね〜。
人がいるからな〜。一人が良いんですよね〜。一人が。
とはいえ、自宅にサウナ作れるような身分じゃないしな〜。

みなさんはどのようなお風呂ライフを楽しんでおられますでしょうか?

 

まずは心を休めよう。それが基本のキなんです。

ま、毎日仕事したり子育てしたり勉強したりとあれこれやってますとね。
疲れって出てきますよね。

体の疲れなら、ゆっくりと寝て、ゴロゴロしてりゃそのうち回復してくるってなもんですが、やっぱり多いのは心の疲れだと思うんですよ。

そして、心が疲れって見逃されやすいんですよね。

ですが、心の疲れはいずれ身体にも支障をきたしてきますので、
やはり休むってのが大事なんです。

心が疲れているのに休まずにいると、無理矢理にでも休まなきゃならない事態にまで追い込まれてしまいますからね。
ちゃんと、こまめに休みましょうね。

真理の探求や悟りのお話しっていうのもね。
まずは心がちゃんと休めていないと話になりませんし。

何かと生きづらいと感じちゃってるのなら、
それもまずはちゃんと心を休めること。

それが基本のキなんです。

心の休みはコマメが大事

腕の骨とかなら、折れてたらヤバい!放置できない!
っていうのは良くわかりますし、腕折れてたら誰でもすぐに治療しようとするはずです。

「あ、折れてるけど、ま、もうちょっと我慢するかー。」
なんて悠長なことは言ってられませんもんね。

でも、心の場合は骨折以上の重体になっていても放置してしまったりすることがあったりしてね。
そうなると、後々大変なことになりますし、心が重体になっちゃうと身体よりも治すのが大変になったりしますからね。
大事なのは、こまめに休むことなんです。

心が弱ると、同時に身体にも不調が来ますからダブルで大変。なんてことにもなりますからね〜。

心身って書くときも、心が先に来るでしょ。
だからまずは心から休めてあげることがオススメなんです。

オススメの休み方

心を休めるったって、何をすればいいのよ、、、。
って方もおられるかもしれません。

人によって色々とやり方があるかもしれませんが、
一応僕のオススメを紹介しますと、

・ボーッとする。
・緑多めの公園などを散歩する。
・長風呂に入る。
・動物と触れ合う

がおすすめですかね〜。

ボーッとするのは瞑想でも大丈夫です。

ちなみに、仕事をサボるなり休みとるなりして
平日のスーパー銭湯でゆったりするってのもオススメですね~。

これ、要するにあまり考えないってことなんです。
考えを置いておくのに、リラックスするってことですからね〜。

心というのは思考なんです。
体を休めるには体を動かさないじゃないですか。
同様に、
心を休めるには思考を動かさないってことなんです。

とはいえ、あまり神経質にならなくてもいいですよ。
「あ!今ちょっと考えちゃった!」とか気にしすぎると意味がないですからね〜。

深刻になりすぎないってのがミソです。

・自己否定は百害あって一利なし

あと、大事なのは自己否定をやめるということです。
自己否定はろくなことになりませんからね。
思考や探求のエサですので、余計に考え込んじゃったりするもんです。

自己否定をやめるコツとしては、自己否定してくる思考を思いっきり受け入れてあげるということがコツなんです。
ココはちょっと逆説的に感じるかもしれませんが、
否定思考を受け入れるのと、自己否定をするということは違うんです。

「あー、否定の思考が起こっとるね〜!今日もたけっとるねぇ。」
ってな感じで、その思考が起こっているなら、その場所を提供して心ゆくまで踊ってもらうんです。
ただし、一緒に踊らなくてもいいんです。
「踊ってるねぇ、、、。」ってね。
なんかその辺にいる見知らぬ中学生を見るような感じで見てやれば良いんです。

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!