はじめに
はーい。
どうもおはようございます。
どうにも写真写りが悪いタクさんです。
みなさんは、素敵な写真写りライフをお過ごしなんでしょうねぇ。
さてさて、
僕らっていうか、実際には思考ちゃんなんですけどね。
この思考ちゃんが一番興味を持っているもの。
それが「ワタシ」なんです。
ほら、集合写真って撮ったりするじゃないですか。
その時、一番最初に探すのは自分ですよね。
この自分の写真写りが変になってないか?
これをいの1番に探すと思うんですよねー。
これもね。
思考ちゃんの中心にあるのは、常に「ワタシ」だからなんです。
思考ちゃんの関心は常にワタシ
僕らを苦しめる深刻な思い。
これにも中心には「ワタシ」がいます。
僕らの思考は、この「ワタシ」を安心させたいと願いながらも、
同時に、この「ワタシ」への脅威を常に探し求めている。
っていうねー。
なんだか、本末転倒なことをしていたりもするんです。
この辺はちょっと不思議ですよね。
逆にワタシには関係なーいって思える思いには、あまり関心を示しません。
そういうものは、「どうでもいい}ってなっちゃうんですよね。
ちなみにこのワタシってのは、固定されていません。
ワタシに関するものであれば、全てワタシであり、この関係性が強いほど、
深刻さが強く反応するって感じなんです。
ワタシを知らない思考ちゃん
さて、そんな思考ちゃんが1番混乱するのが、
ワタシの否定です。
「ワタシはいない」という言葉が、パワーワードなのも、
そのせいなんですよね。
でも思考ちゃんは、それほどまでに「ワタシ」にこだわってるくせにね。
実はこの思考ちゃん、ワタシを知らんのですよ。
だから、本当のワタシ、真実のワタシって何??
って聞かれると、途端に混乱しちゃうんですよねー。
うん。
思考ちゃんってね。
ワタシが1番大事なクセして、ワタシを知らんのですよね。
だから常にワタシ探しをしていたりもするわけです。
ワタシを探すと見つからない
試しにワタシとは?って探してみたら面白いですよ。
出てくるのは全部ワタシを装飾するものばっかりで、
肝心のワタシ本体はどこを探してもいないんです。
まるで、着ている服ならいくらでも出てくるのに、
肝心のワタシ本体はどこを探してもいない!って感じです。
まさに、演出や形跡のようなものは見つかるけど、
肝心の本体はどこにもいない!みたいな感じですね。
だから、本当のワタシ探し!だとかワタシ探しの旅!
なんてことが実際に行われているのかもしれませんね。
本当のあなたはこうだっ!ってね。
教えてもらえるのなら、教えてほしいですもんね。
でも、どんな答えを見つけたとしても、
それはある一定の条件の上でしか存在しない一面に過ぎず、
それは到底本体とはいえないものしか出てこないんです。
ま、それもそのはずで、なぜなら、ワタシというものは存在していないからなんですねー。
ワタシは在る
でもね。
ワタシは存在していないと言われても、
確かに、ワタシは何か?と言われるとわからないけど、でも確実にワタシはあるよ!
って感じますよね?
だって、このワタシがいるからこそ、いろんなことを感じたりしますし、
思考だって、このワタシがいるからこそいろんなイメージを感じ取れるわけじゃないですか。
これは、まさにワタシがいるとしか思えないし、この在るという感覚は絶対的にありますよね。
実はね。
この感覚が間違っているということではないんです。
むしろ、この感覚こそが真実なんですよね。
この「在る」こそ、ワタシの正体なんです。
ですが、これはワタシが在るのではなく、在るだけがあるわけです。
在るは分離されていませんので、全体です。
そして、全体は分けられません。
つまりワタシが在るのではなくて、在るに私という分離の概念をくっつけているだけなんです。
分離の概念は、何かしらの条件が必要になります。
その条件によってワタシを装飾するいろんなワタシっぽいものが作られているに過ぎないんです。
だから、ワタシとは何?って探そうとすると、装飾ばかりが見つかり、肝心の本体は見つからないんですよね。
ワタシとは、在るなんです。
そして、在るは全体そのものです。
なので、ワタシという枠にも収まらないんですよね。
ワタシというのは、単なる枠であり、そんな枠は実在しておらず、
この枠はイメージで作られた蜃気楼のようなものだというわけなんです。