Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

私はいないは半分ウソ

f:id:takuteto:20210608220133j:plain

【はじめに】

ほーい。
どうもおはようございます。
タクさんです。

みなさんは、キン消し遊びに興じたことはございますでしょうか?
女性の方はあまりそういった遊びはしてないのかもしれませんね。

キン消し遊びとはなにか?と言いますと、
キン肉マン消しゴム、略してキン消しと呼ばれる、消しゴムではない塩ビのおもちゃ人形を両手に持ち、お互いを闘わせる!
という遊びです。

超人オリンピックというものがございまして、トーナメント方式の超人プロレス大会が行われるという設定で、まー僕は、子供の頃、毎日第一回超人オリンピックの予選から決勝までを、8セットは行っておりましたかねー。

大体優勝はザ・ニンジャなんですが、たまにロビンマスクやテリーマンが優勝することもありました。

まー、こんな大々的なオリンピックを両手で演出しておりますので、
とても忙しかったのを覚えております。

途中、晩ご飯で中断されたり、ご飯中も、場所を変えて試合を続行という設定にしたりするんですが、怒られて取り上げられたりもして、泣く泣くオリンピック中止!という憂き目に会うこともございました。

まーねー。
キン消しで超人オリンピックって、ホント大人から見るとアホらしいですよね。
でも、もしかしたら、僕らの日常も、この妄想超人オリンピックとあまり変わらないのかもしれません。

そして、このアホらしさがわかってくると、日常もまたより楽しく遊べるようになってくるのかもしれません。

 

【私はいないは半分ウソ】

非二元の話のキラーワードといえば、
やはり「私はいない」だと思います。

次点で、「時間は存在しない」ですかねー。

だいたい非二元ティーチャーさんなんかも、
まずはつかみで「私はいない」「時間は存在しない」って言うじゃないですか。

だって、みんなが当たり前に「有る」とおもっているものですからねー。
それを公の場で、大人な顔して「ない」と断言しちゃう!というのは、
もうつかみとしては、申し分のないパワーワードですよね。

ただ、「私はいない」「時間は存在しない」という話は、半分ウソです。

なぜなら、いる・いない。存在する・しない。というのは、
思考の中での話ですからね。

私はいないというのは、思考の中にだけ存在する概念である。
という意味なので、
思考の中だけにしかなくて、その思考はイメージだよー。
ということです。
だから、実際は思考というのは実体としては存在しない、ということなんですよね。

ある・ない。いる・いない。はあくまでも思考の中にある概念です。

だから、いる・いない。という思考の中の二者択一の表現でもって「私」は「いない」としちゃうのは違うんですよね。

ここが誤解されると、「私」はいないんだから、この思いも間違ってる。
では、正しい思いはどこにあるのか?

っていうね。
新たな探求の種を生み出しちゃうことにもなるんですよね。

【これは正解?これは間違い?】

ま、そんなわけでね。
私というのはいるでもいないでもない。
そもそも、有る・無いがないんだよー的なこともよく言ってたりするんですが、
やっぱり思考というのは正解を追い求めようとする働きがありますからね。

「私はいない」ということは?こういうこと??
これであってる??

「それ」ってこういうこと?
間違ってますか??

みたいなね。
そういう質問はよくいただきます。

この正解と間違いを探そうとする動き。これはもう思考そのものであって、
この思考が間違っているというわけでもないんですけどね。

ただ、これはあくまで思考の働きであって、思考の中に「それ」も「さとり」も見つかりません。
だから探しても見つからないっていう事になっちゃうんですよね。

ただそうなると、「思考」を追い出したいって思っちゃうじゃないですか。
これもまた、正解・不正解という思考の働きのひとつなのでねー。
思考が思考を追い出そうとするのも無理ですし、追い出そうとする働きそのものが思考である。っていうね。
そういうジレンマに陥るんですよねー。

ですが、そもそも、思考は私ではありません。
思考の中に「私」という概念は存在しておりますが、その「私」は真我ではないんですね。
ただの登場人物です。

キン消しのザ・ニンジャやロビンマスクは、本当にザ・ニンジャではなく、それは塩ビソフトビニールの塊ですよね。
それを、ザ・ニンジャだと見立てているだけであってね。

思考の中の「私」もそれと一緒なんです。見立てているんです。

なんでもかんでも「思考」で解決しようとすると、正解と不正解の渦に巻き込まれてしまいます。
だから、一旦、今だけでもいいから思考は置いておいて今にリラックスしてみる。
これくらいしか、やることって無いんですよねー。

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!