Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

僕らは役割にハマりやすい

f:id:takuteto:20201009215052j:plain

はじめに

はーい。
おはようございます。
タクさんです。

さて、
ミイラとりがミイラになる。
なーんて言葉がありますよね。

ミイラとりって何やねん!
って話なんですが、
これって、昔はミイラ。つまり乾燥された死体を取る職業があったんですねー。
乾燥した死体から取れる樹脂のようなものがございまして、
これが薬として重宝されていたんだそうです。

不老不死の薬と言われておったそうです。

今で言う、NMNサプリのようなものでしょうかねー。

ま、そんなわけで、ミイラとりさんはミイラを探すわけですが、
ミイラとなった死体ってねー。
お墓にあれば簡単なんでしょうけど、お墓の死体は大体取り尽くされていたりしたんでしょうね。
なので、行き倒れになった死体なんかを探していたんだと思うんですよ。

でも行き倒れの死体があるような場所は、厳しい環境になりますからねー。
結局取りに行った人も行き倒れてしまい、ミイラになってしまう。

そんなことが、しばしばあったんでしょうねー。

それで、ミイラとりがミイラになってどうすんじゃ!
ってなことで、
ミイラとりがミイラになる。
なんて言葉が生まれたんだと思います。

まーこれ、言い換えると、本末転倒と言うことになりますね。

 

ミイラとりがミイラになる

さて、ちょいと話は変わりますが、
僕らってつねにいろんな役を演じているわけです。

社会では男や女。
家庭では、お父さんやお母さん。
職場では上司や部下。

みたいな感じでね。

そして、その役にはやんわりとした役どころとしての決め事みたいなものがあったりしてねー。
その決め事にちゃんとそうように役割を演じているわけなんですが、
ついつい僕らはこの役割にねー。
乗っ取られるといいますか、役割に飲み込まれてしまうんです。

役であることを忘れてしまい、上手く演じられない自分に悩んでしまう。
みたいなね。
そんなことがあったりするんですよね。

まさに、ミイラとりがミイラになる。
みたいなね。
そんなことがあるんです。

僕らは役割にハマりやすい

僕らってね。
どうにも役割というものにハマりやすい傾向があるんですよね。

役割なんてものはねー。
あくまでも、役に過ぎません。
ですが、それがまるで真実かのように感じてしまうわけです。

自分と役を混同してしまうんですね。

有名な実験で、
スタンフォード大学で行われた監獄実験なんてものがあります。

これは、被験者を囚人役と看守役にわけて演じ始めたところ、
看守役は囚人をこらしめるようになり、ますますその行為はエスカレートし、
囚人たちは最初は反発していたものの、次第に囚人らしくなり従順になっていったんです。

かなり衝撃的な内容ですので興味がある方はググってもらえれば詳しい情報がでてきますし、映画にもなっておりますので観てみればいいと思います。

この実験結果が語るように、
これは、実験ですよーって、
始めたことなのにもかかわらず、僕らは与えられた役割にどんどんハマっちゃう傾向があるんですよねー。

演じている役が真実だと思い違いをしてしまうわけです。

役割という習性

つまり、僕らは環境によって与えられた役割に、簡単にハマってしまい、
それを真実だと簡単に勘違いしてしまうっていうね。
そういう習性があるんです。

もし、周りの人たちから、
あなたは偉い!あなたは成功者だ!素晴らしい!有名人だ!
なんて言われ続けたりすると、簡単にそう信じてしまって、
一般人よりも自分の方が価値がある。みたいな勘違いを簡単にしてしまったり、

逆も然りでね。
お前はダメだ!能力がない!負け組だ!
なんて言われたり、
平均収入よりも自分は少ない収入だからダメ人間なんだ!
みたいな思い込みを持っちゃうと、途端にそれを真実だと思い込んでしまうんです。

そうして自分で認めてしまったレッテルや役割に簡単にはまり込んでしまうんですねー。
そして、その錯覚の中で生きていくことになり、その錯覚の窮屈さに苦しんだりするわけです。

まさに、役を演じていたはずが、役に取り込まれてしまうんです。

思い込みを置いておくこと

ぼくらが自分だと思っているもの。
これらは全て役どころに過ぎません。
そして、役どころというのは、まさに架空の設定に過ぎないんです。
僕らは架空の仮想現実を共有するという習性を持った生物なので、
猫が、猫じゃらしに反応してしまうかのように、
どう役を演じればいいのか?という思いに反応してしまうわけなんですけどね。
その役どころに苦しめられるという副作用も抱え込んでしまっているんです。

だからねー。注意深くこの習性に気づいておくのが大切なんです。

習性は全て思い込みによって作られます。
この思い込みを置いておくこと。
これが大事なんですねー。

 

 

takuteto.hatenablog.com

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!