Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

悩みとの付き合い方の続き

f:id:takuteto:20191026140759j:plain


へーい。
おはようございます。
タクさんです。

今日は昨日の記事の続きです。
もし昨日の記事を読んでないなら、まずは昨日の記事を読んでいただければ幸いです。

takuteto.hatenablog.com

 

さて、
悩みにハマるのは、次から次へと問題を連想してしまうからなんですが、
なぜそうなってしまうのかというと、それは問題について考えようとするから。

ということを書きました。

そして、考えないようにしようとしても、問題に直面すると僕らは自然と考えてしまうわけでして、
「だったらどうしたらいいのぉ〜!」
ということについて、今日は書いていきますね。

 

自然にね。
問題を連想しちゃうのなら、それはさせてあげればいいんです。

そして、こんがらがってきたなぁ。
と感じたら、出てきた問題を整理してあげるんです。

問題には大きく分けて3つの種類があります。

「今解決できる問題」と「すぐには解決できない問題」

そして、
「解決できないし、する必要もない問題。」

この3つです。

悩みにハマってる場合は、いろんな問題が順繰りにやってきている状態なので、
まずは、一旦全部書き出してみればいいんです。

まず、解決できる問題、解決できそうな問題については、
解決しちゃえばいいわけです。

仕事でミスしちゃったなら、どこでミスったのか?の原因を探り、次回は繰り返さないように注意しようとする。

もうこれだけです。

「でも忘れちゃうかもしれない」
という別の問題が出てきたなら、
メモする。

以上です。

もうこれで終わりです。

すぐには解決できない問題。
例えば、自分のスキルの問題だったりする場合には、
今、できることだけ、やればいいんです。
スキル習得のプランを立てることなら、今できそうなので、
それをやればもうこの問題はおしまいです。

そして、
日本の政治は、とか、
世界が平和になるには、
みたいな問題は、解決できそうにない問題であり、
そもそも、自分が解決する必要すらない問題です。

解決できない問題であるのは、解決する必要はありません。
つまり、問題ですらないんです。

なので、スルーでオッケーなんです。

何かしらできそうだなーと、思いつくことがあるのなら、それをすればいいだけです。

世界平和は個人に負える問題ではないので、知らんがな!でオシマイなんですが、
僕は、人が「自分らしく、楽しく」生きるなら、世界平和につながると思っているので、
まずは僕ができるだけ楽しく生きるようにしようと心がけています。

これで、僕ひとり分は前進なのでそれでオッケーなんです。

まあこんなふうに、問題を書き出して、
今できそうなことをする。

これだけでオッケーなんです。

問題はひとつずつ分けてやれば、それほど大した問題って無いですし、
よくよく問題を観察してみると、それは問題ですら無いというパターンも多いものです。

あとは、思い込み(こうあるべきなのに、そうなっていない)ということに対する問題です。

これもまた、できそうなことがあればすればいいですし、できないのなら、
そういうふうに思い込んでいるんだね。ということを知るだけ。
これ以上、今できることはありませんので、それで以上!なんです。

「以上!」
と、声を出してみるといいかもしれません。

そして、書き出された問題をチェックしていけば、結構あっという間に、
悩みは整理されてきますよん♪

非二元のアプローチと問題解決をごっちゃにすると、ややこしくなります。
そもそも非二元は問題解決を目的とすると、途端に掴み取れないものになってしまいます。

まずは整理をして、「以上!」と宣言することでスッキリしてみたなら、
非二元のアプローチは、きっととっても簡単になるんじゃないかな?

なーんて思っております。

 

takuteto.hatenablog.com