Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

全てここにありますって、どこにあるねん?

f:id:takuteto:20160909140713j:plain

▼ポチッと応援おねがいします!

「それ」ってなんだろう?
全てがあるって、どこにあるんだろう?
ってね。
思ったりするかもしれません。

全てはここにあります。
どやー!

ってね。

そう言われても、その実感がわかない。
なんて思ったりするんじゃないでしょうか?

それってね、
全てはここにあるんだけど、
ないのがいっこあるんです。

その、
ないってのは、探究心なんです。

探究だけがないとき、全てはここにあるんです。
※いや、ホンマはそれもひとつの現象としてあるんですけどね。ココではちょっと置いておきます(笑)

なんで、「それ」とかいう抽象的な言い方なん?
といいますと、
探究の結果生じるレッテルがないからです。

だから、ただ「それ」とか「これ」みたいな表現になるんです。

実感がわかないって感じているのは、この探究心がそう言ってるんですね。

全てが完璧であると思えないのも、その探究心です。

だからといって、探究が悪いってことじゃありません。
探究するのってとても楽しいし、刺激的です。

そして「それ」そのものってのは、探究がない分、とっても退屈に感じます。

僕らがほんのちょっと空いた時間でも、何かで埋めたいって思うのは、
退屈が嫌だからなんですよね。

あるのは、ここにある現象だけ。

そして、探究心がそれに理由や疑問を作り出す。

ただあるだけの現象にレッテルを貼って、
どのレッテルを貼ればいいのかわからないものに関しては、
わかろうと材料を探し出すんです。

ですが、探究が溶け、そのまんまにただあるとき、
この上ない親密さを感じます。

なぜなら、あるのはその現象だけ。

これは、視点ではないんです。
ある視点から見た現象があるだけ。
ということじゃなく、自分そのものも含めて、
「それ」だけがあるんです。

主体と客体の距離がゼロになります。
っていうか、最初っから距離なんてなかったことが、
明らかになります。

このゼロってのは、完全なる親密さです。
現象それ自体しかないので、
条件は生じ得ません。

なので、無条件な受け入れであり、無条件な許しなんです。

▼よろしければ、1日1回ポチッと応援おねがいします!
あなたのポチッが励みになります!

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ