思考
はじめに 不幸をやってる暇はない 思いはテンポ 思いを調子に乗らせない 嫌な思いに合いの手を入れない はじめに ほーい。おはようございます。タクさんです。 いやー。まいりましたねー。うん。まいったまいった。 何がまいったんだ?と言いますとね。もう7…
はじめに 思考や感情の悪循環 掴むから巻き込まれる 喧騒と静寂は同居している はじめに はい。どうもおはようございます。お散歩大好きタクさんです。 さて、そんな散歩で公園に立ち寄ることもよくあるんですけどね。なんか最近の公園って子供用の遊具が少…
はじめに 思考を止めたい願望 私は全てであり、全ては私 執着というクセ 思考は起こっては消える はじめに おはようございます。タクさんです。ところでみなさん。「人間」って言葉。ちょっと面白いと思いません? 人の間でしょ?なんでわざわざ「間」つけて…
はじめに 思考は後付けで納得する答えを持ってくるもの 無価値感は錯覚です 焦った時はひとやすみ はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさん。お元気ですか?? やっぱりねぇ。元気であることは良いですよね〜。疲れてると、やっ…
はじめに 正解と間違いというものがあるという刷り込み 最適解があるという錯覚 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは、テストはお得意でしょうか?僕はねー。テストがめっぽう苦手なんですよね。 なので、学校でもテスト…
はじめに 気づきがあるから天気がわかる 気づきがあるから思考がわかる あるのはただの気づきだけ はじめに はーい。どうも!腰痛持ちのタクさんです。 まあこの腰痛はねぇ。高校生くらいからの付き合いなんですが、当時はまだ若いのでね〜。若さと筋力でな…
はじめに あるがままとは、正しくみる お化けはバレると消えてしまう。 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 中学の英語の教科書でねー。なんか、こういうのありましたよねぇ? Is this a pen? (これはペンですか?)No, it isn't. …
はじめに 言葉では表現できない。 思考は自身のことを至高だと錯覚している。 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 さて突然ですが、直感ってあるじゃないですか。なんていうか、思考も通さないダイレクトな感覚。 これが直感ですよ…
はじめに 無価値感による悩み 演出される危機感 価値とは無価値である はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさん。ダイヤモンドはお好きでしょうか?あれってねぇ。原料は炭素なんですよね。 炭素をギューッと圧縮したらダイヤモ…
はじめに 未来がわからないのは当たり前 思考によって不安が掻き立てられるフック 思考の暴走とシャットダウン はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 ちょっと前に、とある少年が、YouTubeで世界的に感染症が流行る!とコロナのことを…
はじめに ストーリーは言葉でできている 観るは介入ではない はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさん。ごきげんな毎日をお過ごしでしょうか? 「ひゃっほーい!ごきげんだぜ〜♪((フリフリ))」って方もおられるでしょうし、…
はじめに 自由意志ってホントにある? その選択は本当に自由なのか? 迷い事はどっちの転んでもそれで良し! はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 ブログはもうオワコンだと言われる昨今。このブログに辿り着いていただいてありがと…
はじめに 思考から離れようとすること 思考を観るものも、離れるものもいない はじめに へーい。どうもおはようございやす。タクさんです。少しお休みをいただきましたがまた張り切って更新していきたいと思っております。どうぞよろしくおねがいします。 今…
はじめに 無意識な思考のバックグラウンド再生 どんだけ思考にエネルギーを使っているのか? はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 ウソとホント。 この二択があるとしたら、やっぱり思考ちゃんが知りたいのは、ホントのほうですよね。 …
はじめに なぜ、悪いマインドが最初から備わっているんだろう? マインドは悪くない 良いと悪いは単なる境界線にすぎない 「そこに気づく」にはどうしたらいいの?? はじめに はいどうも!おはようございます。タクさんです。 昨日のブログは、とっても自然…
はじめに 全てはひと繋がりであるということ 全てはダイレクト はじめに はいどうもおはようございます。タクさんです。 皆さんは縁起担ぎってやったりしますか? 僕はねぇ。縁起担ぎって興味がなくてですね。あんまりしないんですよ。 厄年とかもね。まった…
はじめに 自分の輝きが見えない太陽 分離と比較の幻想 盲目の太陽 はじめに ファーハッハッハ!ワシはもう確定申告書類を作り上げたぞっ!期限より7日も前なのに作り上げたぞっ!ファーッハッハッハッハ!!! はい。というわけでおはようございます。タクさ…
はじめに 嫌なことも信じたいこと? 無頓着になっている習慣・思いグセ 内観のコツ はじめに はいよっ!今日はちょっと寝坊してしまったので、遅い更新になりました。おはようございます。タクさんです。 さてさて、「あ!やっぱりそうだー!」ってね。思う…
はじめに ウソとホント 深刻さとは緊張感 良いも悪いも演出にすぎない カラクリをただ眺める。 はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 水曜日のダウンタウンでのお気に入りは、ほんとドッキリです。 このほんとドッキリとはどういうこと…
はじめに 考え方を変えるのはムズい! 感情には信念がある 感情ちゃんを迎え入れてあげる はじめに いーつのことだか、思いだしてごーらん。あんなことこんなことあーったでしょーう。 ってね。歌があるじゃないですか。あれを卒園式の園児に歌わせるのって…
はじめに 思考と苦悩 なぜ、思考は僕らを苦しめるの? 収縮された思考と解放された思考 はじめに はいよっ!おはようございます。月イチのアカスリが最近楽しみなタクさんです。 アカスリはサウナに行ったついでに受けることが多いのですが、最近はサウナブ…
はじめに 【あるあるその1】「ワシはとうとう目覚めたぞ〜!」から逃れるのは結構厳しい 【あるあるその2】思考が戻ってきてちょっと焦る 【あるあるその3】ホントに私はめざめたのか?と確かめたくなってしまう はじめに はい。どうもおはようございます…
はじめに 改良改善の不都合 思考の改良改善もいらん はじめに はいよっ!おはようございます。タクさんです。 改良する。そして、改善する。 いわゆる改良改善ですね。 これって、なんだか思いっきり正義面しててなんか気に食わない!って感じませんか? 我…
はじめに 苦悩の深み 葛藤の中にある隠された本音 はじめに ほーい。おはようございます。タクさんです。 僕らってね〜。結構自分のことって知らないんですよね。 究極的には、自分というのは実在しておりませんので、だれも自分は何なのか?という事を説明…
はじめに 思考に囚われているとき、何が起こっているのか? 感覚と思考の同化 はじめに ほい。どうもおはようございます。タクさんです。 天才で名高いレオナルド・ダ・ヴィンチさんですが、彼はかなりのメモ魔だったらしく、彼のノートのいくつかは今でも現…
はじめに 厄介な執着 色眼鏡 はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 ま〜こういった話でね。どうしても厄介な執着がつきまとうことってあるんですよね〜。 この厄介な執着ってね。得てして、なかなか気づきにくかったりするわけです。 な…
はじめに 三昧は夢からの解放 思考の夢を存続させている問い はじめに はいどーもー!おはようございます。タクさんです。 皆さんは寝るのが好きですか?僕は好きです。 寝入りばななんてサイコーに幸せな気分ですもんねー。 ちなみにあの、寝入りばなのいい…
はじめに 最強のかしこさ アホさであるパワー アホこそ最強 はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 かしこい人ってね。なんか憧れちゃいますよね。 かしこさってね。人によってちょっと定義が違ってくると思います。 人によっては、高学…
はじめに 思考ちゃんの最後の抵抗 思考の働きの中に「私」がいる 自分を維持管理しているのは誰?という矛盾 私は悟った!の錯覚 はじめに はいよっ!おはようございます。タクさんです。 ま〜僕らの思考ってね。何に一番反応するのか?といいますと、やっぱ…
はじめに 思考はどこかに連れて行ってはくれない 漕がなくても大丈夫じゃんという発見 はじめに はい。補助輪なし自転車に乗れるようになったのは、妹よりも後だったタクさんです。 まー、そんな自転車なんですけどね。普通に自転車を置いておくと気補助輪が…