それのこと
はじめに 所有の幻想 「てい」にしているだけ はじめに はーいどうも。寝入りばなの瞼の裏の模様を眺めるのが好きなタクさんです。みなさんごきげんいかがでしょうか? 中国の古代神話で三皇五帝時代というものがあります。 これは、古代中国を治めたとされ…
はじめに 思考を止めたい願望 私は全てであり、全ては私 執着というクセ 思考は起こっては消える はじめに おはようございます。タクさんです。ところでみなさん。「人間」って言葉。ちょっと面白いと思いません? 人の間でしょ?なんでわざわざ「間」つけて…
はじめに 心の浄化 実際に浄化するものはない 「足りない自分」は妄想です あなたはもともと純粋無垢 はじめに はーい。どうもおはようございます。 今日もせっせと水槽掃除に勤しむタクさんです。 お魚さんを水槽で飼うということはですねぇ。いくら濾過を…
はじめに これでも全ては許されているって言えるの? 「許されない!」という思いはルールに伴って出てきている わからないままであってみる 正解も間違いもない はじめに ほーい。おはようございます。タクさんです。 生きてりゃ、怖いこともありますし、怒…
はじめに 本当に私は何かが損なわれたのだろうか? 私という概念によって定義集めが始まる 無秩序に集められた定義ってホントに私なの?? 僕らはもしかしたら死なないどころか生まれてすらいないのかもしれない はじめに ほい!おはようございます。タクさ…
はじめに 探求と私はセットになっている 幻想を打ち消す呪文 はじめに はーい。どうもおはようございます。いやー、昨日2万歩ほど歩いてまして、ややお疲れ気味のタクさんです。 いやー。でも体動かす仕事をしてる人からすりゃ、2万歩なんて軽すぎるんだろう…
はじめに 彼岸に物申す! 彼岸と此岸は逆だよね。 彼岸と此岸はここにある 彼岸こそ「ここ」にある 煩悩は霞のようなもの はじめに へーい。どうもおはようございます。学生の頃、お前の髪型は彼岸花のようだな!と言われていた天然パーマのタクさんです。 …
はじめに 「〜であるべき」は悪くない 思考ちゃんの働き 「〜であるべき」の奥に隠れている大いなる愛 「〜であるべき」は深い愛でつくられている はじめに はい。どうもおはようございます。美空ひばりさんの曲の中では「愛燦燦(あいさんさん)」が好きな…
はじめに キラキラしたおっさん 縛りがないことを知ると、縛りはあって良いものとなる 鬼ごっこをしているのを忘れると、鬼がとても恐ろしくなる 子供の頃のアレ はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさんは、どんな大人が好きで…
はじめに 顕現を置いておく 思考のストーリー 静寂と根源 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 ちょっとうろ覚えなんですけどね。たしか、中村天風さんの言葉だったと思うんですけど、こういうのがあったんですよ。 「俺がいくら暑い…
はじめに 観る主体はいない 解釈を読むと観るはちょっと違うんよ ただ在るにリラックスする はじめに はい。どうもおはようございます。 うちの水道管が壊れて漏水してて、クソ高い水道代と水道管の修理費がいくらになるのか、、、と、怖くてオロオロしてい…
はじめに 映画と現実 ソレと幻想の現実との関係性 ソレは何も失うこと無く常にココにある はじめに はーい。どうもおはようございます。マイケル・ジャクソンのThis is itの冒頭部分は、何度みても泣けてしまうタクさんです。 おっさんになってから、すっか…
はじめに 原点はどこにある? 肉体意識 原点は指し示すことが出来ない 原点はすでにココにある はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 原点にもどれ〜!ってなことがね。よく言われたりするじゃないですか。 結局ね。ボタンがズレてた…
はじめに エネルギー的?? エネルギー的とは? ただ観る はじめに はーい。おはようございます。 お気に入りのコントはダウンタウンの野生の王国です。 よかったらみなさんもyoutubeなどで探してくださいまし。面白いですよ。 さてさて、コントの野生の王国…
はじめに 寝るためにすることはない 探求は何のためにあるのか? 何かをする私はいなかった はじめに はいどうもー!寝るのが大好き!タクさんです。 皆さん!毎日、絶賛寝ておられますでしょうか? なんかね〜。寝るってちょっとウケますよね。 どんなこわ…
はじめに ストーリーはステキなものである 執着は存在しない 執着を置いておく はじめに ほい。おはようございます。タクさんです。 みなさん。漫画はお好きですか?僕は好きです。漫画だけじゃなくて本全般が好きなんですけどね!なにかと字を読むのが好き…
はじめに あらゆる体験に価値の差はない 繰り返される目覚め 不十分という幻想 はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 ま、皆さん、こういうお話に興味がおありだということは、きっと色んな人の目覚めの体験にあこがれるぅうぅ〜って…
はじめに 正しさと間違いの正体 有ると無い これらは全て分離という幻想イメージである はじめに ほいっ!おはようございます。タクさんです。 まーほら。僕らってね。何が正しくて何が間違いなのか?これを追い求めちゃったりしますよね〜。 そして、追えば…
はじめに 自分という信念 キャラは思考で作られる 無意識の海へ飛び込む はじめに はいよっ!おはようございます。タクさんです。 脚本家とか小説家とか漫画家もそうですが、やっぱストーリーを考える人ってやっぱすごいっすよね。 色んなキャラを作って、そ…
はじめに フィクションが崩れるメタ発言 ストーリーのフィクション性が顕になるとき 思考ではわかり得ないこと はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 今やってるゲームがちょっと怖くてやや疲れ気味です。 だってねぇ。怖い人がみんな全…
はじめに 古さとは記憶である。 未来=過去である すべてはおニューである はじめに はい!どうもおはようございます。タクさんです。 皆さんは子供の頃、おフルをもらったことがありますか?ランドセルとか子供服とかのおフルのことです。 あのおフルってね…
はじめに 虚空とは 何にもなくて全てでもある 思考ちゃんは虚空を嫌がる はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 いやー。東京の電化製品のまちといえば秋葉原ですが、大阪だと昔は日本橋というまちがこの役割でした。 今は秋葉原同様、ア…
はじめに 解放は理屈じゃない 思考は収縮しないと維持できない ゆるもう! はじめに はーい。どうもおはようございます。タクさんです。 みなさん。ゆるゆるしてますか〜? ま、もちろんね。「何をお花畑なことを言っておるのか!」「こちとら真剣に生きとる…
はじめに イノチのエネルギー エネルギーを滞らせるもの 恐れの錯覚とは はじめに むわぁーっ!はい。というわけで、おはようございます。タクさんです。 最近のお気に入りは、なかやまきんに君の「ぱわぁーーー!」です。 なんか、ぬけた感じの声色が良いで…
はじめに 真理は思考や感情を超えている 悪感情だって手放さなくても良い 思考や感情がどのような状態であれ、それが最良である はじめに はいよっ!どうもおはようございます。タクさんです。 3月ってなんかやたらと忙しいですよね。年末もですけど。 あと…
はじめに 丁度よいの正解は? 丁度よいを選ぶのではない。 白も黒もない 無色透明こそ全て! はじめに はい。おはようございます。タクさんです。 いやー。ここ数年、ギターを触っておりません。 いや、前はね。ギターを趣味で習ってたんですよ。クラシック…
はじめに 執着と思考は別 執着とは、思考がぺったりとくっつくこと 自分感覚に名前はない はじめに あいよっ!おはようございます。タクさんです。 よくね。執着を手放しなっさーい。なんてね。言われてたりするじゃないですか。 そんな時にね、僕らはついつ…
はじめに 私が在るなのではなく、私は在る。 私は在る 私は在る=私はいない はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 まあ、皆さん。やっぱり、自分のことって気になりますよねぇ。 僕らの最大の関心事ってやっぱり自分ごとだったりするん…
はじめに 厄介な執着 色眼鏡 はじめに はい。どうもおはようございます。タクさんです。 ま〜こういった話でね。どうしても厄介な執着がつきまとうことってあるんですよね〜。 この厄介な執着ってね。得てして、なかなか気づきにくかったりするわけです。 な…
はじめに イメージはどこまでいっても幻想 優しい救い はじめに バファリンの半分は、やさしさでできている。 というわけでねー。おはようございます。タクさんです。 ちなみに、バファリンのやさしさとは、胃に優しいということらしいです。つまりバファリ…