Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

思い込みとの付き合い方

f:id:takuteto:20201009215130j:plain

はじめに

はーい。
どうも。
おはようございます。
タクさんです。

最近、めっきりゲームの攻略法なんて本は見当たらなくなっちゃいましたね。
昔はゲームと攻略本はセットで買う。
なんてのが当たり前のようになってた節がありますが、
もうネットですぐにみんなが攻略しちゃいますからねー。

なので、ゲームはすぐに攻略されるのを前提に、
それでも面白いゲームを作らなければならないっていうね。
開発者さんにとっては難しいところなんですが、
まーそれでも、オモロイゲームが出続けているので、
すごいなー!って思います。

ま、そんなゲームなんですけどね。

このゲーム内で上手くいかないことに関しては、
ちゃんとゲームのルールに沿って解決していく話ですよねぇ。
そして、もちろんそれは、上手くいく場合といかない場合があります。

とはいえね。
ゲームというのは上手くいく場合といかない場合があるものですのでね。
それでいいんです。

ですが、ゲームをしながら、これはゲームだから失敗してもいいんだー!
ってね。別にゲーム内の主人公に言い聞かせる必要ってありませんよねぇ。

むしろ、
ゲームをしながら、
「これはゲームだから! これはゲームだから!!!!」
「これは失敗じゃないんだ・・・。」
なんてボツボツと言い出したとしたならば、
それはもうゲーム依存症ですよね。

ちょっとハマり過ぎです。
そんな時は、一旦ゲームを置いて、ゆったりすることが必要です。

 

思考依存症

まー、冒頭のゲーム依存症の話じゃないですけどね。
これに近い感じで、僕らは自分の思い込みの依存症になっていることってあるんです。

どう考えればいいのか?
どう思えばいいのか?

ってね。
自分の思いに、こだわり過ぎてしまうんです。
まーこれもね。
そんなふうになってるなーって感じたなら、
いったん思考の一切を置いておいて、ゆったりするのが一番いいんですよね。

瞑想でもボーッとするでもいいですが、そういう時間を持つことをオススメします。

概念のなさを概念の世界に持ってくるというジレンマ

私はいないだとか、全ては幻想だとかね。
そういう話を一つの概念にしたてあげてね。

だったら今の自分のこの状況に、
どのように「私はいない」を当てはめればいいんだろう?
全ては幻想なのに、この想いはどういうことなんだろう?

なんてことで、悩んだりする方もおられるかもしれませんねー。

でも、これもねー。

思考というまな板の上に、思考なき世界の状態を持ってこようとするような試みでしてね。
それって無意味なんですよねー。

私はいないという考えは、何も解決してくれません

僕らの普段の生活に関してもね。
もちろん、上手くいくことと行かないことがあります。
そのはざまで、それなりのところを選ぶわけですが、

ゲームのなかの問題を解決するにはゲーム内のルールしか適用されないのと同様に、
普段の問題も、今自分が掴んでいる条件、ルールの中にしか、解決法はありません。

そこで、
でも私はいないんだもーん。
といったところで、どうにもなりませんもんねぇ。

できることをやる以外に、できることはない。

そもそも上手くいくとかいかないなんてのは、
とある物差しを用いたときにだけに適用される概念です。
ある種のルールの中でだけ、
正解と間違い。
成功と失敗。
というものが生じるんです。
そして、それはどちらも起こりうるものですのでね。
それでいいじゃんということが許せない限り、
プレッシャーや緊張感はあなたに襲いかかってくる訳です。

なので、色々と起こってくる日常の悩みについては、
それでいいじゃんを踏まえた上で、
ルール内の考え方で、できることをやればいいだけなんです。

 

 

takuteto.hatenablog.com

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!