Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

わからない中にある真実

f:id:takuteto:20200812172256j:plain

はじめに

ほい。
おはようございます。
タクさんです。

いやー、最近はもうブログはオワコンだなんてよく言われていますよねー。
「そんなぁ〜。」って感じなんですが、
僕も最近はYouTubeばっかりみてますので、そりゃそうか。
とも思うんですが、
でもやっぱり、YouTubeって
みんな簡単かつ内容の浅い話がうけて、難しい話ってあまり流行らないらしいので、
簡単でインパクトのある動画ばっかりになっちゃうという弱点はあるかもしれませんよね。

ま、なので、こうやってややこしい話を文章で残しておくのも、それなりに良いよね!
ということで、自分を励ましておる今日この頃です。

ちなみに僕のYouTubeのホーム画面は、音楽、将棋、爬虫類モノの動画が多い傾向になっております。

たまに他の人のYouTubeのホーム画面を見ると、個性が出てて面白いですよね。
これを覗かれるとちょっと本棚を覗かれている気分になって気恥ずかしいです。

皆さん読みに来てくださってありがとうございます。
励みになります。

 

わかろうとすると、現実がのしかかってくる

さて、
ぼくらってついつい、なんでもわかろうとしちゃいますよね。
これ、厳密に言えば、僕らがわかろうとしているわけではなく、
思考の働きがわかろうとしているだけなんですけどね。
でも、このわかろうとする衝動。
これについつい乗っかっちゃうこと。
乗っかってることに気づいてるならまだ良いんですが、
乗っかってることにも気づいていない場合、
そんな時に、この思考が現実としてのしかかってくるんですよね。

お釈迦さんも「執着を手放しなさい」みたいなことをおっしゃっておりますが、
この執着っていうのは、思考の物語のことなんです。
この思考への依存。これが執着なんです。

思考の世界に入り込んじゃうのはわかろうとするから

では、なぜ、この思考の世界についつい入り込んじゃうのか?というと、
それは、わかろうとするからなんですが、
僕らは、なにかがわかったなら解決する。みたいなねー、
わかることへの信仰のようなものをもっているんです。

生まれたての頃は、何もわからなくて、わからないからこそ問題もなかったんですが、
わかればわかるほど、わからないことが怖くなってくるんです。

例えますと、
最初はわからないまま、鼻歌歌いつつ霧の中を歩いていて、
霧が晴れて後ろを振り向くと、実は崖の上にある細ーい道を歩いていた!

そんなことがわかっちゃうと、途端に霧の中を歩くのが怖くなる。

みたいなねー。
そんな感覚に似ているのかもしれません。

わかるのこだわりが抜けてくると楽になる

どうしてもねー。
思考というのは、わかることで危険を回避しようとする働きがありますのでね。
わからないことを嫌うんです。
ただ、これって、思考の働きの中だけで嫌っているわけなんですが、
どうしても思考の中のストーリーというのを現実として、また、真実として僕らは受け取っちゃうクセがあるので、どうしても思考のストーリーについつい乗っかっちゃうんです。
まー、誰が乗っかるとかじゃないんですけどね。

ついつい視線で追いかけてしまう。みたいなかんじでね。
思考のストーリーを追いかけちゃうんですよね。

実は、ここにものすごく膨大なエネルギーが費やされておりまして、
ストーリーを追いかけながら、どんどん自分でストーリーを量産していく。
みたいなね。
壮大な独り相撲がここで行われるわけですが、ここで費やされるエネルギーが膨大なので、
同時に疲弊してしまうんですよねー。

特に、わからないことが大きな問題だ!と思った時には、
ついつい僕らは深刻になり、より深く思考に引っ張られてしまいます。

わからないの真実に目覚める

僕らはついつい、真実とは何かが分かった先にあると思い込んじゃいます。
でもね。
落ち着いて考えてみると、思いの中に、イメージの中に真実ってありようがないんですよね。
なぜなら、思いというのは働きだからです。
もし、思いの中に真実があるのなら、その働きをずっと続けなきゃならないことになります。
だから、ついつい、真実の状態を保とうとしちゃうわけですが、真実が保つモノだったらおかしな話ですもんねー。

わかろうとする、真実を追い求めようとすればするほど、逆に真実からは遠ざかるんです。
だから、わからないの中に落ち着いてみたら良いんです。

わからない今に落ち着いてみると、わからないままで良いんだよ〜っていうね。
そんな赦しが向こうからやってきてくれます。
その赦しに抱かれているうちに、あ、そうか。これが真実だったのか!っていうね。
そんな知恵も持ってきてくれるんです。

 

takuteto.hatenablog.com

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!