Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

【全体性の悟り】ワンネスのしくみ

f:id:takuteto:20191222161959j:plain

ほい。
おはようございます。
タクさんです。

みなさん、窓の外にある木々を眺めていて、
その木々がゆらゆらと葉っぱを揺らしていたら、
どのように思いますか??

強く木々が揺れていたら、
あー、きっと風が強いんだなぁ。
って思いますよねー。

サラサラ〜って葉っぱが揺れていたなら、
そよ風でも吹いているなー。
って感じでしょうか?

そもそも、木々が揺れていてもさほど気にしないって方が、
大半なんでしょうねー。

でも、お好み焼きの上にまぶした鰹節。
あれについては、不思議に思ったことがありませんか?
ゆらゆらゆらーってね。
鰹節がお好み焼きの上で踊り出すやないですか。

「ちょっ!おかんっ!なんで鰹節が動いてるの??」
って聞いた方もおられるんじゃないでしょうか?

僕ねぇ。
子供の頃、窓の外にある木々を初めて見たときに感じた感覚は
まさにそんな感じだったんですよ。

「うおっ!木々が各々踊っているっ!」

絵本かなんかで、お菓子の家の物語だったかなー?
森に迷うと、森の木々たちがうごめきながら語りかけてくる。
みたいなね。
そんなシーンを見たことがあるんですけど、
そんなイメージです。

この奇妙さは、風で揺れていることを知ると
スッと消えてしまうんですが、
個々に動いているんだ!という見方をしたら途端に奇妙に見えるっていうのが
面白いですよねー。

 

ま、木々は個別の意思を持って動いているわけではなく、
風と一緒になって動いている。

木々が個別の意思をもって動いているとみると途端に奇妙になってしまうわけですが、
ぼくらは、この自分自身に対してはこの奇妙な見方を採用していたりするんですよね。

つまり自分という個別のものがある。という見方です。

ただ、不思議なことに、この自分という定義は固定化されていないんです。
つまり自分って何?って
常に自分という定義は流動的に変化するにもかかわらず、
僕らは、個別に存在しているという信念を持ち続けていたりするんですよねー。

自分という定義は、
ある時は身体となり、またある時は体をコントロールしている心になったりします。
またある時は自分の信念となり、
またある時は、社会的地位になり、
と、その時の状況に応じて自分は流動しているんですが、
その時々にはしっかりと「自分感覚」だけはしっかりと感じているので、
自分があることは疑っていないんです。

でも、何が自分なの?本当の自分は何なの?
となると、
「うん。それはわからんっ!!」
ってなるんですよねー。

僕らが捉えられるのはすべて働きなんです。
働きが起こっていないものは捉えられません。
ですが、僕らは働きを働きのまま捉えることもできないので、
働きを固定化しなきゃならないんです。

ここで、働きではなく固定化したものを真実と捉えることによって、真実との乖離が生まれちゃうというジレンマがあるんですよねー。

また、働きは単独では起こりません。
すべて関連性の中で起こるものななんです。
つまり、個別のもの。単独のものというのは存在してないんですよね。

あらゆるものは関連性を持って表れている。
逆に言うと関連性がないと物事は起こらない。
この事実は何を指し示しているのかというと、個別の存在というものはなく、
全ては関連性の中で起こる働きだということになるんです。

 

▼僕のfacebookページはこちら。よかったら「いいね」してね!
コメントなどでつながりましょ〜!