Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

【いまここ】今の本当の素敵さをあらわにする

f:id:takuteto:20191203210608j:plain

ほいっほいっほい!
おはようございます。
タクさんです。

うごくなーっ!
動くとうつぞーっ!

みたいなシーンをよく見るけど、
体験したことのないタクさんです。

同じくよく見るのは、
織田信長さんが本能寺で焼かれるシーンです。
NHKの大河ではすでに14〜5回は焼かれている信長さん。
2020年に始まる大河では明智光秀さんの物語ですので、
また焼かれるんでしょうねー。

ちなみに、僕はほとんどテレビは見ないんですが、
この大河はちょっと楽しみです。
今までの通説の本能寺の変とは違う歴史考証が進んでいますので、
どのように表現されるのか?
が見どころですよねー。

と、話が逸れそうなので戻しますが、
今日は、
「うごくなーっ!」
ということについて書いてみたいと思います。

 

動くなーっ!ついて書くってねぇ。
どゆこと?って話なんですけどね。

つまりはね。
まあほれ。

毎日生きてりゃ、いろんな思いとか、嫌な気分の時もあったりするでしょうし、
思考と同化しちゃうー!
なんて時もあるでしょうけどねー。

そんな時にね。

落ち着け、まずは動くな!
ってことなんですよねー。

どうにかならなければという思いにより、今から目を背けちゃうんですよねー。
ここはね。
落ち着いて、動かず、今にある。
だって、もうその今は目の前にあるんですからねー。

結局僕らってね。
状態をいい状態にしようってねー。右往左往しちゃうんです。
例えば、瞑想ってね。
本来はそのまーんまの今に落ち着く。
その練習方法なんですよね。

そして、色々と思考は起こるんですが、その思考もそのまーんまにしておくことによって、その思考の喧騒から離れて、静寂にリラックスしようよーってことなんですけどね。
だからといって、静寂だけが正しいというわけでもありません。
なんとか静寂の状態を保とうとすると、余計に喧騒の中に入って行っちゃうんですよねー。

いい状態を保とうとしたり、そのいい状態を作るんじゃなくてね。
どんな状態をも受け入れていくことが、コツなんです。

受け入れるというのは、もし今、何かそういうことが起こってるのなら、もうそれはそれで認めちゃおう!
まずは、起こってるなら、それでええやん。
ってことなんです。

「いやっ!それはどうしても許せん!」

ってね。思うなら、そう思うこともそれでいいやーん。
ってことなんです。

今にリラックスするなら、まずは動かずに、そこにいなかきゃですからねー。

静寂もリラックスも今にしかないんですよね。

退屈も喧騒もそれでいいジャーンってね。
今を認めてあげることで、今の本質があらわになってきてくれるんです。

すると、今にしかない静寂が現れてきてくれるんですよねー。

するとね。
喧騒は思考の中にしかなかったーなんてことにも気づいて来るんです。
そして、その思考は、今にありながら、今に抵抗する働きだったんですよね。

その働きもまた、あっていいことだと迎え入れてあげた時、
迎え入れれば入れるほど、何でもない今があらわになってくるんです。

 

takuteto.hatenablog.com