Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

全てを見ているもの。

f:id:takuteto:20170613120416j:plain

僕らは思考を感じたり、感情を味わったり、
身体の感覚を感じたりすることはできますよねぇ。

だからね。
どうもそこに自分がいる。
っていう勘違いをしとるのかもしれないんです。

で、その見ているものに自分を同化させるわけです。

この同化の力が強ければ強いほど、
当然のことながら、不自由になります。

なんでなん?
と言いますと、

そのとある思考や、とある感情、とある感覚に閉じ込められるからですね。

 

きっと大丈夫やで!
とか、
止まない雨はあらへんで!
とか、
祈ったら楽になるで!
とか、
大丈夫になる奥義のマントラを授けよう!

とかとか、

ま、なんでもいいんですけど、
そういう言葉や行為に触れて、
確かに楽になる場合ってあるんですよね。
せやから、
スピとか宗教に救いを求めるパターンもあるっちゃあるわけです。

なんで、楽になるのかというと、
特定の狭い観念から解き放ってくれるからなんですよね。

で、そこにはより大きな観念が用意されているわけです。
神とか宇宙とか、伝統とかね。

まあでも、実は観念に大きさってありませんのでね。
イメージ上にはありますけど、宇宙だろうが、小さな悩みだろうが
観念は観念でして大きさや壮大さってのはイメージのトリックみたいなもんですのでねー。差はないわけです。

で、観念への思い入れが強ければ強いほど、
また不自由になるわけです。

あ、
別にスピや宗教批判やないんですよ。
スピや宗教に限らず、全ては観念やということです。

観念とは物語やというわけでして、
物語には演じる自分という観念がまたあるわけですね。

この演技がおままごとと同様のものなんです。

つまり、物語以前には自分という観念があるわけですね。
これが分離の観念です。

そして、この自分という観念は常に何かしらの別の観念を必要とします。
自分とはなにか?を常に掴んでおかなきゃ、この自分は確立できないんですねー。

そして、掴むものを増やすことで、より自分の確立を色濃くしようとするわけです。
逆に自分を確立している観念を奪われると恐怖を感じます。

なんでこの自分という観念は、同化できる観念を集めたがるのか?
と言いますとね。
じつは、この自分っていう実体がないからなんです。
この自分のなさを知ってるからこそ、それを恐れるわけです。

だって、自分の身体とか、自分の思考、自分の感情。

この、身体の感覚や思考や感情。。。
これはあるけど、それ以外にあるはずの自分っていないでしょ??
体や思考をコントロールする何かが背後にデーンと控えてるようなイメージはありますけど、探してみるとないんですよね。
だから、常に何かに同化しようとするんです。
身体だったり、思考だったり、感情にね。

なんで、そんなに自分のなさを怖がるんや?
と言いますとね、全てである「それ」を自分という観念という器に入れ込んじゃったせいで、自分を失うと、全てを失うっていう誤解があるからです。

でも、どこにもない自分を失うなんてありえないんですけどね。
なんか、身体がなくなると自分が失われる。
思考や感情がなくなると自分が失われる。
って感じちゃってるんですよね。

それでいて、じゃあ、身体が自分なん?って聞くと、
いや、身体は自分の持ち物の一つや!って言ったりして、
どうも矛盾したりしとるわけですけど。。。

この自分という観念が見抜かれるとね。
今までずっとあった在るが、自分という器から解放されるわけです。
でも、実際に解放されるわけじゃなく、
器に入れたことにしてたという設定だけが見抜かれるだけでね。

月の土地の権利書ってそういえば昔流行りましたけど、
あれに似たようなもんでね。
空中にイメージの線を引いてその線があるように思ってた。
みたいなねー。

宇宙からみた地球はどうでした?
と聞かれた宇宙飛行士が、
「うん。国境の線は見えませんでしたわ」
ってゆーてはりましたけど、
それと似たようなもんで、

自分という無いもんを、単にあるとみなしていただけ
ということが見抜かれるんです。

▼facebookページはこちら。毎日ひとことアップ中!
もしよろしければ、「いいね」をして、フォローをお願いします