Life is like children playing house.

非二元、ノンデュアリティ、悟りからの目覚め。

ワクワクからは逃れられない

f:id:takuteto:20170206111732j:plain

▼ポチッと応援おねがいします!

ワクワクして生きる!
みたいな言葉を聞くと、
人によっては、

「うん!いいねー!」
って思う方もおられれば、

「ハイハイ。お花畑ですね。スピっぽいですね。」
って思う人もおられるでしょうし、

「そういうの、わかるけど、実際問題そうも行かないじゃん。」
って思われる方もいたりして、

ま、いろんな思うところがあったりするんでしょうけど、
実はねー。
僕らってワクワクからは逃れられないって思ったりするんですよ。

ワクワクってきくと、
なんか良いこと、
楽しいこと、
みたいなイメージを持つかも知れませんけど、
それだけじゃありません。

悲しい気持ちのように現れてるもの、
怒りっぽく現れてるものも、
ワクワクの仲間なんです。

へ?

って思われるかも知れませんね。
ちょっと説明していきます。

ワクワクっていうのは、生の表現なんです。
イノチの表現です。

そして、全てであり、「それ」そのものでもあります。
変幻自在に、とどまることなく現れ続けている世界そのもの、宇宙そのものは、
ワクワクの表現なんですよねん。

源泉から、ぷっはー!って湧き出てる感じです。
なので、湧く湧くなんですね。

イノチとは個体ではなくエネルギーです。
そして、そのエネルギーは喜びのエネルギーなんですよね。
ロッケンロールです。

そして、その表現には一切の意味はありません。
意味も意図も、なーんもないんですよね。

そして、それで全部です。
ザッツオールなわけです。

全部であり、一個です。
でも、その全部しかないので、個別な何かという定義も成り立ちません。
全部なので比較の定義も失われます。
比較の定義が成り立たないので、何かであるといった定義も成り立たないんですね。

なので、なんでもないものとなります。

常に起こってるイノチの変化、喜びの表現。
それがそれです。

じゃあ、なんで、不安な気持ちとか、
怒りとか、嫉妬とか、悲しみとか、
そんな嫌な気分が起こってくるねん?

って思われるかも知れません。

そんなん喜びに思えないですよね。

そうなんです。
思えないんです。

全部喜びとして感じたい!
ってねー。
自我ちゃんは望むわけなんですが、それは無茶なんです。

自我ちゃんとは、分離の概念を土台とした概念ですからね。
何もかもを判断して、理解し、掴み取ります。
そういう動きが自我ちゃんの特徴なんです。

で、自我ちゃんが苦と感じるものは、思い通りにいかないものです。
思い通りに行かないといった考えの土台には、こうあるべきといった仮定の概念があります。
で、その概念に沿うのかどうかを、起こってることに対してジャッジします。
ジャッジ以前には、起こってることに対して分類し、レッテル付けをします。

で、概念に沿わないものに対しては、無きモノにしようとします。

ですが、ホントにあるのは「それ」だけなので、なきものには出来ません。

ここでやっと、思い通りに行かないので「苦」が生じるんですね。

その苦を滅却しようと、
考えを変える修行があったり、
考えに動じない自分になる修行があったり、
思いを変えて自分を癒す癒しのワークがあったりするんです。

でも、どう変えようとも、自我ちゃん自身が分離を土台とした概念でありエネルギーなので、変わった気がしても、その土台と概念は何ら変わってないわけなんです。

なので、修行の先に「それ」があるわけでもなく、なーんも関係ないわけなんですね。

それでいて、誰もそれから離れたことはないわけなんです。

つまり、湧いてくるものに抵抗してる間だけ、苦が生じてるわけですが、
だれも、ワクワクからは逃れられてないわけなんです。

そのまんまにしておく、っていうのは、まさにワクワクを表現して生きていくってことでもあります。
ワクワクを抑え込むからしんどいわけですので、表現させてあげるんです。
だからといって、怒りが出てきたら所構わず喚き散らすということではありません。
喚き散らすってのは、その怒りをおさめようとしとるわけですからねー。
そうやなくて、そういうのがあってもええやんって許してあげる感じです。
怒りがあること、悲しみがあることを認めて居させてあげるんです。

その表現として、叫んでみたり泣いてみたりすれば良いんです。

ちっちゃい子はそやってそのまんまをただ、表現してますからねー。
ま、大人は、誰も見てないところで、一人でやった方がいいと思いますけどねん。

▼よろしければ、1日1回ポチッと応援おねがいします!
あなたのポチッが励みになります!

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ

▼facebookページ作ってみました。
もしよろしければ、「いいね」をして、Facebookページのフォローお願いします